こんにちは。トレーナーの島田です。
本日は体重管理について。
減量には「運動が大事」と考えがちですが、最優先すべきは栄養管理です。特に、三大栄養素(炭水化物・脂質・タンパク質)のバランスが崩れると、思うように体重が減らないケースが多いです。
まずは、普段食べている食品のパッケージをチェックしてみましょう。カロリーだけでなく、糖質や脂質、タンパク質の含有量を意識することが大切です。特に、タンパク質が不足すると筋肉量が減り、基礎代謝が下がるため、減量が停滞しやすくなります。
タンパク質の目安は最低でも体重✖️1gとなります。(50キロなら50gのタンパク質)
ただ体重を落とすのではなく、健康的に引き締まった体を目指すために、栄養の偏りを見直し、食事の質を意識することから始める事をおすすめします。