【呼吸で整える心と体】

こんにちは。島田です。

 

私たちの呼吸は無意識に行われていますが、実は意識的にコントロールすることで 自律神経の調整に大きな影響を与えます。

自律神経には交感神経(興奮・活動)と副交感神経(リラックス・回復)があり、呼吸を深くゆっくり行うことで、副交感神経が優位になり、心身が整います。

 

深い呼吸のメリットとして

・ストレス軽減、リラックス効果

・血流促進による疲労回復

・姿勢改善や体幹の安定

・睡眠の質向上

 

特に 息をゆっくり吐くことを意識すると、副交感神経が活性化され

リラックスしやすくなります。

 

トレーニング中は動作に合わせた呼吸 がポイント。例えば、力を入れるときに息を吐くと、体幹が安定しやすくなります。また、日常でも 朝の深呼吸は目覚めをスッキリさせ、寝る前の腹式呼吸 はリラックスを促します。

 

運動だけでなく、日々の生活の中でも「意識的に呼吸すること」を取り入れて、心と体を整えていきましょう!